「第3回定例会」予告
[第3回定例会]
作業療法士・三ツ井直美先生をお迎えして
『お悩み相談室』(仮題)
7月11日(木)午前10時から
児童発達支援センター「にじいろキッズらいふ」
参加費 会員500円 (非会員700円)
※参加人数把握のため、6月末までの事前申し込みにご協力を
申し込みは第2回定例会、もしくはメールでどうぞ
<三ツ井直美 先生>
作業療法士(フリーランス)
現在、竹重病院のほか、あそびの教室(保健センター)等で活躍
県内での講演会、多数開催
『お悩み相談室』では
子どもの行動に関する様々なお悩みについて
子どもの気持ちと行動の原因を探り
深い理解とベストな対応につなげていきます
「お悩み」の内容はあらかじめまとめておくと
相談がよりスムーズに進んで便利です
(1)お子さんのお困り行動(いつ・どこで・どのような行動をするのか)
(2)お子さんへの対応(そうする理由を含めて)
(3)対応後のお子さんの様子(行動変化の有無や感情表現など)
※(2)(3)は場所や状況によって異なる場合もあるので、そちらもふくめて
ご参加お待ちしています!
作業療法士・三ツ井直美先生をお迎えして
『お悩み相談室』(仮題)
7月11日(木)午前10時から
児童発達支援センター「にじいろキッズらいふ」
参加費 会員500円 (非会員700円)
※参加人数把握のため、6月末までの事前申し込みにご協力を
申し込みは第2回定例会、もしくはメールでどうぞ
<三ツ井直美 先生>
作業療法士(フリーランス)
現在、竹重病院のほか、あそびの教室(保健センター)等で活躍
県内での講演会、多数開催
『お悩み相談室』では
子どもの行動に関する様々なお悩みについて
子どもの気持ちと行動の原因を探り
深い理解とベストな対応につなげていきます
「お悩み」の内容はあらかじめまとめておくと
相談がよりスムーズに進んで便利です
(1)お子さんのお困り行動(いつ・どこで・どのような行動をするのか)
(2)お子さんへの対応(そうする理由を含めて)
(3)対応後のお子さんの様子(行動変化の有無や感情表現など)
※(2)(3)は場所や状況によって異なる場合もあるので、そちらもふくめて
ご参加お待ちしています!
Posted by
himawarikaiplus
at
05:36
「第2回定例会」開催のお知らせ
7月の「第3回定例会」は児童発達支援 センター移転記念として
外部から講師の先生をお迎えしての特別企画を予定!
…そんな訳で6月の「第2回定例会」では
特別企画に向けた意見交換会をおこないたいと思います
[第2回定例会]
おしゃべりテーマ
『作業療法士の先生に聞いてみたい、あんなこと、こんなこと』
6月13日(木)午前中10時〜午前11時30分
三輪学園2階保護者控え室
参加費 会員無料(非会員200円)
自由参加(申し込み不要)
※定例会終了後もスペース解放中! ゆっくり過ごせます
そして気になる「第3回定例会」は
作業療法士・三ツ井直美先生をお迎えして
『お悩み相談室』(仮題)を開催
お子さんの行動に関する様々なお悩みについて
ズバリお答えします!
お楽しみに!
外部から講師の先生をお迎えしての特別企画を予定!
…そんな訳で6月の「第2回定例会」では
特別企画に向けた意見交換会をおこないたいと思います
[第2回定例会]
おしゃべりテーマ
『作業療法士の先生に聞いてみたい、あんなこと、こんなこと』
6月13日(木)午前中10時〜午前11時30分
三輪学園2階保護者控え室
参加費 会員無料(非会員200円)
自由参加(申し込み不要)
※定例会終了後もスペース解放中! ゆっくり過ごせます
そして気になる「第3回定例会」は
作業療法士・三ツ井直美先生をお迎えして
『お悩み相談室』(仮題)を開催
お子さんの行動に関する様々なお悩みについて
ズバリお答えします!
お楽しみに!
Posted by
himawarikaiplus
at
05:19