2013年05月19日

「ブログ」は「掲示板」、「読者登録」は「連絡網」

「定例会で説明のあったブログの読者登録、あれの意味がよくわからなくて…」

…というご感想をお持ちの方がいらしたようなので、
あらためて、「読者登録」についての説明とお願いを!

まず、「読者登録」とは「ブログの更新を知らせるメールサービス」です。

自分が読者登録したブログ(ひまわり会・ぷらす)で記事が更新されたとします。
すると、自分のもとに「ブログが更新されました」という内容のメール、
あるいは更新されたブログの記事そのままがメールになって送られてきます。
特定のブログに関心のある人にとっては、ちょっと便利な機能なんですね。

さてさて、ひまわり会・ぷらすでは、この機能を「通信手段」としても利用しようと考えました。

ブログを掲示板代わりに利用して連絡事項の告知を掲載するよりも、
該当者に直接メール配信して知らせる方が、より確実に連絡できるわけです。

ですから、連絡網を持たないひまわり会・ぷらすにおいて、
ブログの「読者登録」(メールアドレスの登録)は、
実質的な「連絡網」のような役割を果たす事になっていく
と思います。

会員のかたやご興味のある方は、
是非とも「読者登録」をお願いします。

ちなみの、「読者登録」はメールアドレスの登録だけです。
個人情報の登録はありませんので、個人の特定にはつながりません。
登録は自由です。




Posted by himawarikaiplus at 15:33